 
    
    
当院では自費治療(保険外治療)をリーズナブルな価格で行っております。
    
      
      
      
   
    - オールセラミッククラウン
 ¥100,000 + 税
- 金属を用いず、セラミックのみで作ります。
 色調再現性が良く、まだ金属を使わないので歯肉が黒くなりません。金属アレルギーの心配もありません。
- メタルボンド冠(セラミック)
 ¥85,000 + 税
- 主に神経を抜いた歯や、ブリッジに使う白い歯です。
 セラミックを薄い金属の表面に焼き付けて作ります。
 色調の再現性が良く、変色や磨耗がありません。また歯周組織に対しても衛生的です。当院では特に審美性を考慮し、 縁が出たり、歯肉が黒変したりといったトラブルの少ないよう、気をつけています。
 また、裏側も白くなります。
- ハイブリッドセラミックス
 ¥20,000 ~¥60,000 + 税
- 前出のセラミックと、保険で用いる硬質レジンの中間的性質を有しているため、ハイブリッド(合いの子)セラミックスと呼ばれています。
 耐磨耗性と色調再現性がよく、様様な形態に作れます。主に、歯の部分的修復に用います。
- ラミネートベニヤ
 ¥50,000 + 税
- 漂白で対処出来ない程、変色の著しい場合や、歯が僅かに引っ込んでいるときに用います。
 歯の表面をわずか(0.3~0.5mm)に削り、表面に薄いセラミックを装着します。
- インプラント
 ¥200,000 + 税
- 虫歯や歯周病、事故等で歯を喪失したときの治療法の一つです。
 顎の骨に金属の芯を植え、これを土台にして歯を作る方法です。
 硬いものもよく噛め、また、ブリッジの様に他の歯を削ったりする必要がなく、また入れ歯の不快感もありません。
- 金属床義歯
 ¥250,000 ~ + 税
- 喪失した歯が多い場合に用、いるいわゆる入れ歯です。
 プラスティック製の入れ歯より薄いので、装着感が良く、発音を妨げません。
 また熱を伝え易いので、味覚を損ないません。
- 歯牙漂白
 ¥30,000 + 税(一式)
- 虫歯ではないが、歯が黄ばんでいる時、歯を削らずに白くする方法です。
 効果は個人差がありますが、通常は2、3回の処理で現在より白くなります。
- 歯肉漂白
 ¥5,000 + 税
- 歯ブラシで歯茎を強く磨いていたり、タバコをよく吸う人の歯ぐきには、メラニン色素が付着し、黒くなっていることがあります。
 この色素を除去する事で、ピンク色の歯茎を取り戻す方法です。



 
        


